PCでもiPhoneでも、どこからでもブックマークが出来て、かつ一元管理出来るように、各クライアントに「はてなブックマーク」を設定する方法です。
Googleリーダーの使い方とiPhoneの同期
RSSリーダーを効果的に使うと、多くのブログを効率的に読むことが出来ます。
また、RSSリーダーには、Googleリーダーを使っているのですが、iPhoneと同期させることで、外出先でも、空き時間のPCを開いてない時でも、どんどんブログを読み進めることが出来ます。
もちろん、読んだものはiPhoneでもPCでも既読になるので、便利です。
Evernoteと同期できるメモアプリAwesomeNoteが便利だった
iPhoneのメモ方法の良い方法を探していたのですが、AwesomeNoteというメモアプリが非常に便利でした。今更感ですが、、。
僕がメモアプリに求める性能としては、
・スピードが速くて、さくさくメモることが出来ること。
・情報をEvernoteと同期することが出来ること。
・写真もメモとして残せること。
なのですが、これらが満たされていて使いやすかったです。
吉野家はつぶれるの?
テレビのニュースとかでこの頃良くやっている牛丼戦争ですが、吉野家って大丈夫かなぁ?と思うわけですよ。
「吉野家」と「すき家」と「松屋」の三つ巴戦ですが、実質的に「すき家」と「松屋」連合による「吉野家」潰し的な感じな気がするのです。僕自身も「吉野家」がかなり好きなので吉野家には頑張ってほしいわけですが、ネット上の情報とか見てると、吉野家やばいみたいな感じなんで気になって調べてみました。
日経新聞電子版の良さが少し分かった気がした
鳴り物入りで始まった日経新聞の電子版が発行されてから二週間近くが経ちました。
で、4月までは電子版は無料だということで早速使ってみたわけですが、最初は「あれっ?」というか、正直使いづらいなぁという印象でした。
iPhoneでGoogleニュースをRSSで読む方法
GNReaderがサービス停止
元々、僕はiPhoneでニュースを読むためのアプリとして、GNReaderを使っていたのですが、1月くらいに諸事情によりサービスが停止してしまいました。
また、日経新聞のニュースをRSS配信してくれるアプリもあったのですが、先週から始まった日経電子版の影響か、これも使えなくなってしまいました。
んで、iPhoneでニュースを楽に読める方法を考えました。