都内最怖の心霊スポット
なんか、mixiのニュースみてたら、ちょうど通った場所が都内最怖の心霊スポットとして紹介されていたので、その時に興味本位で撮った写真を紹介。
この心霊スポットは「千駄ヶ谷トンネル」と呼ばれる場所で、JR千駄ヶ谷駅とか地下鉄の北参道駅の近くで、外苑西通りと明治通りをつなぐ道沿いにあります。

ちょうど、ビクターのスタジオの横です。
なんで心霊スポットかというと、このトンネルの上は「仙寿院」という寺院の墓地があるからです。
そもそもこの道は、ちょうど、千駄ヶ谷の東京体育館や国立競技場と、原宿の代々木体育館を結ぶような場所であり、東京オリンピックの時に墓地を移転させる時間もなく急ピッチに進められたため、墓地の下のトンネルとなったらしいです。
正直、都会のど真ん中であり、霊感ゼロの私としてはあまり怖い感じは受けなかったのですが、落書きがひどくて、その方が不気味でした。
だってほれ、、。

こんな落書き書かなくても良いのに、、。
近くのビクターのスタジオでは、心霊現象が見られるらしいですよ。

でも場所自体は、原宿にも近いので、アパレルメーカーとかお洒落系飲食店も多くて雰囲気的には良いですよ。
スターバックスを運営している、サザビーリーグもすぐ近くでした。

サザビーリーグって、会社としての知名度というかブランドはあまりないと思うけど、傘下のブランドがそれぞれ有名ですよね。
参照:サザビーのブランド
ひとつの会社で、ひとつの大きなブランドを持つのではなく、各分野にいくつかのブランドを持つような戦略の強みとかにも興味あるのでまた今度調べたいと思います。
ネット業界だと、デジタルガレージのカカクコムとか。
そういえば、ツイッターの運営もデジタルガレージらしいですね。
冒頭の写真ですが、夜景の手ブレ補正モードで撮ったのに、ぶれてたのは心霊のせいでしょうか?

俺が下手なせいですね、、。
ちょうど、ビクターのスタジオの横です。
なんで心霊スポットかというと、このトンネルの上は「仙寿院」という寺院の墓地があるからです。
そもそもこの道は、ちょうど、千駄ヶ谷の東京体育館や国立競技場と、原宿の代々木体育館を結ぶような場所であり、東京オリンピックの時に墓地を移転させる時間もなく急ピッチに進められたため、墓地の下のトンネルとなったらしいです。
正直、都会のど真ん中であり、霊感ゼロの私としてはあまり怖い感じは受けなかったのですが、落書きがひどくて、その方が不気味でした。
だってほれ、、。
こんな落書き書かなくても良いのに、、。
近くのビクターのスタジオでは、心霊現象が見られるらしいですよ。
でも場所自体は、原宿にも近いので、アパレルメーカーとかお洒落系飲食店も多くて雰囲気的には良いですよ。
スターバックスを運営している、サザビーリーグもすぐ近くでした。
サザビーリーグって、会社としての知名度というかブランドはあまりないと思うけど、傘下のブランドがそれぞれ有名ですよね。
参照:サザビーのブランド
ひとつの会社で、ひとつの大きなブランドを持つのではなく、各分野にいくつかのブランドを持つような戦略の強みとかにも興味あるのでまた今度調べたいと思います。
ネット業界だと、デジタルガレージのカカクコムとか。
そういえば、ツイッターの運営もデジタルガレージらしいですね。
冒頭の写真ですが、夜景の手ブレ補正モードで撮ったのに、ぶれてたのは心霊のせいでしょうか?

SONY デジタルカメラ Cybershot TX1 (1020万画素/光学x4/デジタルx8/グレー) DSC-TX1/H
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
俺が下手なせいですね、、。
【おすすめの記事】
- AKB商法と戦略を真面目に考える
- Googleリーダー⇒はてなブックマーク・read it laterへ送る
- 後で読む(Read it later)を必ず読む使い方
- はてなブックマークをEvernoteへ送る方法
【創り方の関連記事】
